2010年1月24日日曜日

履修決定

ようやく、決まりましたので報告を。
語学もとり5授業で望もうかと当初考えていたのだけれど、語学はここで学ぶのは少し非効率的なのと、特に付加価値もでてこないので、断念。よって履修は以下の4授業です。

今学期全体のテーマは、”こうあるべき”という具体的な政策のビジョンを持つようになること。あるべき論はビジネス、消費者、政府、社会全体、など立場によって、またタイムフレームで評価が大いに変わるので、一義的ではありませんが、それでもポジションを設定しビジョンを定めたい。

できるだけ授業内容についても書いていきたいと思うので、よろしくお願いします。


1. ECON131 Public Economics

・内容
公共政策の影響について、環境問題など外部性の問題、公共財のプライシングと供給量、保険、課税と富の再分配を学ぶ。金融危機後、政府の役割がとわれ続けているなかで、健康保険改革や財政支出、税制改革など、幅広くみることを通し、あるべき政策のビジョンをみつけたい。

と、同時に、個人的に日本の政策を、日本の論点2010などを通しキャッチアップしつつ、日米の比較をし、共通点・相違点を探っていきたい。ほか3授業が狭く深くな内容なので、それらをつなぐ土台になると思っています。

Emmanuel Saez教授


2. ECON119 Psychology and Economics(Behavioral Economics)

行動経済学の授業。武山ゼミで消費者行動を勉強したことや、繰り返されるバブルなどをみてきて、経済学がおく仮定に少なからず疑問、、を感じてきたので履修することに。人は本当に合理的かつ効用最大化をめざし動くのか、について。例えば、人が意思決定する際、現在と未来の2地点間で、正確に未来の効用を捉えることができるのかなど。

この分野は学部向けにオファーされていることが少ないと聞くので、機会に感謝しつつ、パラダイムの変化を考えることができる点で、非常に楽しみ。

Botond Koszegi教授


3. PH126 Health Economics and Public Policy

・内容
公共政策を、ヘルスケア市場に絞ってみていく。Medicare/Medicaidなど各種保険、介護サービス、製薬業界、医療業界労働者、医療教育など包括的に学ぶ。アメリカでは、非保険加入者が15%という異常な数字で、さらに、52%は雇用主による保険なので、失業者がふえ今はより多くなっており、オバマの医療保険改革は常に新聞で扱われているので関心をもった。
また、前学期、医薬品業界の特許問題、また開発の世界で、製薬業界のリソースの望ましくない配分、例えばHIVなど途上国に蔓延する病気より、先進国の成人病やダイエット関連に使われている問題、にとりくんできたので、この授業を通し、経済学の視点のもとで統合させたい。

・形式
公衆衛生、経済、プリメド(医学部に行く予定の人)など、複数のバックグラウンドの生徒が履修。各種テストの他に、政策分析とポリシーペーパーに重点がおかれる。ここでも、日本の政策との比較を+αで行い、よりよい医療保険の政策をさぐりたい。

Richard Scheffler教授
http://gspp.berkeley.edu/academics/faculty/scheffler.html


4. ECON296/PP290/LAW276.45 DIgital Markets

・内容
インターネット以後の経済が、以前の経済と比べてどのように異なるかをみる。特にGoogleやebay、アマゾンなどの企業が用いるオンライン戦略、例えば価格差別、リコメンドシステム、またまつわる著作権の問題を、社会全体にとってプラスなのか、どう政府は対応すべきかという視点でみていく。人に聞いた話だが、シリコンバレーに近い強みは知的財産権などここらへんの政策・法律の論議にあるそうなので、インプットを授業のタスク外にも最大限ふやして気合をいれたい。また研究事例が他分野と比べて少ない分野なので、それだけやりがいがあるり、卒論につなげたい。

・形式
大学院の授業で、経済、公共政策、ローの3学科が合同でオファーしていて、それだけに学生のバックグラウンドも様々。人数は10人ほどの小規模クラスで、エコノミスト、公共政策大学院生、ロースクール生の順で多い。

Suzanne Scotchmer教授

4 件のコメント:

  1. この内容だけ見ても、すっごいおもしろそう。
    特に3番目の授業とか。

    帰ってきたら、そっちの授業の話しいっぱいきかせてー!

    返信削除
  2. もちろん、こっちこそここ1年のプロジェクトの話をいっぱい聞かせてくれ!

    うん、やっぱ学部超えて設置されてる授業は経済学以外の角度からみれるからより面白いわ。そこまで包括的でないようだけど、理工学部合同で”生命保険概論”というのが設置されるらしいので保険に興味あればでてみるのもいいかも。岩瀬大輔さんもゲストでくるそう。

    返信削除
  3. お久しぶりです、かめくらのあずです。
    写真撮ってますか?わたしは撮ってません。
    いわだてさんみたいな先輩をもって本当によかったなとこのブログ読んだだけですけど思ってます。
    私も春ふらんす留学行ってきます。
    帰ってきたらいろいろ相談のってください^^

    返信削除
  4. 久しぶりー、元気?

    結構同じで、つい一昨日までは一切写真からは離れてたわ。
    でもまた始めることにしたぜ。

    おれこそあずみたいな後輩がいてよかった。ありがとう。
    ふらんすかー楽しんで!

    未熟だけど俺でよければいつでも相談のるよー

    返信削除